ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 産業戦略部 > 本庁 > 科学技術振興課 > いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト
ここから本文です。
更新日:2020年12月2日
過去のお知らせはこちら
茨城県は、「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」を立ち上げました。今後の宇宙ビジネスの市場拡大を見据え、内閣府(宇宙開発戦略推進事務局)、経済産業省及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とも連携し、本県の強みを活かして宇宙関連企業が活動しやすい環境づくりに取り組むことにより、宇宙ベンチャーの創出・誘致と県内企業の宇宙ビジネスへの新規参入を積極的に推進する。
いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクトについて(PDF:1,567KB)
いばらきの宇宙ビジネスへの支援について(PDF:2,623KB)
「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」発表会(平成30年8月27日)
令和元年8月5日(月)に「いばらき宇宙ビジネスサミット2019」を開催します!
若田光一氏(JAXA理事・宇宙飛行士)による講演や落合陽一氏(メディアアーティスト・筑波大学准教授)等によるパネルディスカッションだけでなく、衛星データの利用講習会、ベンチャー企業と投資家とのマッチング等を行います。
詳細はこちら「いばらき宇宙ビジネスサミット2019」(PDF:130KB)をご覧ください。
特設サイト:http://www.uchuriyo.space/iss2019/(外部サイトへリンク)
宇宙ビジネスに精通したコーディネータによる相談窓口、技術シーズの探索、試験設備の案内など
※一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構のサイトへリンクします。
同じ目標を持つ仲間を見付け協働するとともに,国や県,JAXA等の関係機関から情報提供・伴走支援を受けられる場
コンソーシアムにおける企業等による事業構想のうち,特に優れたものを「いばらき宇宙ビジネス事業化実証プロジェクト」として選定し,事業化をサポート
JAXA等の試験設備の利用料や販路開拓に要する費用、衛星データを活用したソフトウェア開発費用の援助
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください